2020年08月06日

最初で最後の半分リアルな授業

s-IMG_0129.jpg

一見、これまで通りの設計課題の全体講評会の風景ですが、、、

東京理科大学の設計演習前期の授業は、他大同様にオンラインで行われてきましたが、前期最後の全体講評会は講師陣だけでも大学に集まろうということになり、各班5名合計40名の優秀者は模型を事前に持参し、発表当日はオンラインで行いました。講師陣はオンラインの発表とリアルな模型も見ながら講評、学生全員はオンラインでその風景を観るというスタイルです。

s-IMG_7991.jpg

モニターに映っているのは、森班の太田くん。大学にある模型をTAがiPhoneのカメラで写し、学生たちに同時配信。

s-IMG_0130.jpg

大学で大きく映し出された左側の画像は太田くんが自宅のPCをZOOMで画面共有したもので、右側は大学でTAが撮影している模型写真。さらに、本日、事情があって来れなかった新任の講師、牧さんは別のモニターに映し出されています。。。1カメ、2カメ、3カメ、、といくつもの映像があって、学生たちは自分の見たいものを見れるというシステムです。

s-IMG_8025.jpg

優秀者40名が発表を終えた後、講師一人5票持ちで投票。その集計の結果、上位4作品がこちら。一番手前、太田くんが全員の票を集めてダントツの一等でした。今後の活躍に期待しています!

どこの大学もオンラインを駆使した授業を試行錯誤しているようですが、悪いことばかりでなく、良いこともあるということがわかってきました。一方で、これまでオンラインでは見せてもらっていた模型を、改めて間近でみると新たに気づくことも多く、模型が持つパワーを痛感しました。オンラインとリアルをうまく組み合わせると良さそうですね。大きな進化が始まっています。


posted by MDS at 00:00| しごと・大学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

ドローンで空撮

s-90D5C40C-93EF-4141-A60C-012EBAB014AF.jpg

鎌倉浄明寺の家の撮影に行ってきました。今回はドローンで空撮も。

s-IMG_7968.jpg

内部の写真では、今回もダンテさんが大活躍。ご協力有難うございました!

posted by MDS at 18:54| しごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

アクリルの衝立

s-ジンアクリル.jpg

ジンカンパニーの藤原さんから、アクリルの衝立をいただきました!社長自らの手作りとのことで、、、恐れ入ります。以前、ブログでも紹介させていただきましたが、打ち合わせスペースのコロナ対策としていち早く設置したビニールの仕切りは、今となってはやや仮設感覚の印象も受けるので、設計事務所のインテリアとしていかがなものかと気になっていました。どうも有難うございます!

posted by MDS at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

「日経アーキテクチュア」に「隅」掲載

ブログ 2060 日経01.jpg

日経アーキテクチュアにMDSが設計した住宅 が掲載されました。最近、雑誌の見出しに「コロナ」「テレワーク」といった文字が必ず入っていますね。。。

ブログ 2060 日経02-s.jpg

この記事も緊急事態宣言発令中に、照明の戸恒さん、施主のインタビューも含めてZOOMによる取材だけで誌面が作られています。

ブログ 2060 日経03-s.jpg

ホームページにも載せてありますが、より詳しい説明を載せております。ぜひ、誌面でご覧になってください。



posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

渡辺篤史さん来訪@成城の家

成城探訪.jpg

TV番組「渡辺篤史の建もの探訪」の撮影で成城の家に行ってきました。
緊急事態宣言が解除されていていますが、やはりコロナが心配。
こんな世相を反映した、異例のマスクをしたままの撮影でした。
渡辺さんとの記念撮影は、一瞬マスクを外して・・・。

放送は7月18日(土)早朝4:30テレビ朝日です。お楽しみに!



posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

雑誌「I'm home.」取材@鎌倉浄明寺の家

IMG_6930-s.jpg

雑誌「I'm home.」の取材で鎌倉浄明寺の家に行ってきました。
前庭は良い感じに緑で覆われて、周りの自然とうまく連続してきました。

IMG_6941-s.jpg

緊急事態宣言で延期になっていましたが、ようやく撮影できました。屋根、窓、土間、色、猫、アートなど、いろいろなテーマにも当てはまる密度の高い住宅ですが、掲載号はまだ未定。どんな誌面になるか楽しみです。




posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

雑誌「I'm home.」 MDSの紹介

s-ブログIM01.jpg

ハイエンドユーザー向けのインテリア雑誌「I'm home.」の最新号で、
MDSの事務所紹介が掲載されています。

s-ブログIM02.jpg

代表の森清敏と川村奈津子のインタビューが記事になっています。
今は書店でご覧いただけないので、是非、ネットでご購入の上ご覧ください!

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月20日

MDSもリモートワーク

緊急事態宣言発令に伴いまして、MDSは原則、4月7日から5月6日までの間、在宅ワークとさせていただきます。ご連絡はメールにてお願いします。



posted by MDS at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月18日

「新建築住宅特集」に「鎌倉浄明寺の家」掲載

ブログ用2004JT001.jpg

「新建築 住宅特集」にMDSが設計した「鎌倉浄明寺の家」が掲載されました。

ブログ用2004JT002.jpg

今回は「土間と縁側」の特集のとのこと。

ブログ2004JT_004.jpg

鎌倉浄明寺の家は屋根と2階の開口部が特徴的ですが、
1階の土間にもフォーカスされた誌面構成になっています。
詳しくは、ぜひお手にとってご覧ください。

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月05日

MDSの新型コロナ感染予防対策

MDSコロナ対策.jpg

MDSの打ち合わせスペースはこのような感じです。
新型コロナ感染予防のため、換気、消毒を徹底しています。
通勤も可能な範囲で自転車通勤に。


posted by MDS at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「モダンリビング」に「等々力の家」 掲載

ブログML000.jpg

雑誌「モダンリビング」にMDSが設計した等々力の家が掲載されました。

ブログML003.jpg

今回はコンパクトな住宅の特集のようです。

ブログML006.jpg

書店で是非、ご覧になってください。

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

日本建築学会「作品選集」に「等々力の家」掲載

s-ブログ 20 選集01.jpg

本年度の日本建築学会「作品選集」にMDSが設計した等々力の家が選ばれました。エリアごとに現地審査も含む審査が何度も行われ、その結果を全国にあげてまた別の審査員が審査して、ようやく掲載作品が決まりまります。学会ということで学術的な評価軸も大切となりますし、多くの審査員の判断で決まるという意味で、一般的な専門誌とは違った意味での狭き門です。

s-ブログ 20 選集02.jpg

ここ数年、住宅は審査対象作品も多く激戦。最終に残ったのは久しぶり。今年も誰もが知っているような作品たちも選外になってしまっているようです。。。


posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

I'm home. 流、写真の撮り方「東山の家」

ブログ20 IM 105 002.jpg

今月のI'm home.では写真の撮り方が記事になっています。
I'm home. の誌面いつも美しいですが、
その写真は全てナカサ&パートナーズが撮ったものです。

ブログ20 IM 105 003.jpg

MDSが設計した東山の家の写真も記事になっています。

この写真は「グラフィック(2D)として考える」ということがポイントだとか。「中央の壁に正面にカメラを構え、壁の側面を写さず平面的に見えるように撮影したもの。立体的要素を少し減らすことで、右手のリビングと左手の吹き抜けの階段室といった二つの空間をより際立たせた。」とのこと。

この他にも興味深いことが色々載っています。
写真に興味のある方は、是非、読んでみると良いのではないでしょうか。

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

「等々力の家」韓国の雑誌に掲載

s-ブログ 20 A&C 03.jpg

韓国の雑誌「ARCHITECTURE & CULTURE」に等々力の家が掲載されました。

s-ブログ 20 A&C 04.jpg

とっても小さな記事ですね・・・(笑)

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月15日

卒業設計講評会@日本大学

先週に続き、本日は日本大学生産工学部の卒業設計講評会に行ってきました。任期が切れて一度退任したので、日大は久しぶり。以前は中村好文さん、木下庸子さん、谷内田さんといった僕より上の世代のスター建築家がたくさんいたのですが、ほとんどが若い世代の講師に代替わりしています。

IMG_7262-s.jpg

まず模型と図面だけの審査を行い、票が多かった12人が2次審査に進みました。

IMG_7272-s.jpg

こちらは一等、中里くんの作品。1次審査の時からイチオシでした。府中刑務所の壁を街に溶け込ませて、周辺を活性化させる提案。街に対しての提案は良いのですが、刑務所の内部は全く提案がないのが、少し物足りない気がしました。

IMG_7268-s.jpg

こちらは樋口くんの作品。諏訪大社の御柱の祭りのクライマックス、木落しの山の対岸の敷地に建てる博物館のですが、建ち方を含めなかなか魅力的な提案と思いました。1次審査の時から2番目?に押し続けましたが、全体で4位。

IMG_7273-s.jpg

講評会の後は学生を交えて懇親会がありました。この学年は僕は教えていないのですが、つぎつぎと学生が講評の続きを聞きにきて、とても積極的。これから楽しみです。頑張ってください。




posted by MDS at 00:00| しごと・大学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月12日

「ジンカンパニー本社ビル」雑誌「cal」に掲載

10年ほど前に竣工したジンカンパニー本社ビル。オーナーから久しぶりに連絡あり、隣の敷地を購入したので新しい建物を建てたいとのこと。まだ駆け出しの頃のクライアントからの設計の再依頼。感無量です。

CAL1.jpg

先日、取材があったので、、、と掲載された雑誌をいただきました。

CAL2.jpg

オフィス上部のオーナー宅が掲載されています。

CAL3.jpg

元々はアパレルのブランドを経営されているのですが、今は高級ペット用品を扱うお店もやっているそうで、こちらがそのページ。行動力が素晴らしい!見習わなければいけませんね。久しぶりにお会いして元気をいただきました。


posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

松濤の茶室

松濤の茶室の写真が出来上がりました。

021.jpg

023.jpg

022.jpg

019-2.jpg

017.jpg

016.jpg

017-2.jpg

016-2.jpg

018-2.jpg

002.jpg

001.jpg

003.jpg

006.jpg

012.jpg

010.jpg







posted by MDS at 00:00| しごと・松濤の茶室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月09日

松濤の梅

200210_010.jpg

200210_011.jpg

200210_013.jpg

200210_012.jpg

200210_006.jpg

200210_007.jpg

200210_009.jpg

200210_008.jpg

200210_014.jpg

200210_015.jpg

200210_016.jpg

200210_018.jpg

200210_020.jpg

200210_022.jpg

200210_021.jpg

200210_023.jpg

200210_029.jpg
posted by MDS at 00:00| しごと・松濤の茶室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月08日

卒業設計講評会@東京理科大学

今年も卒業設計の講評会のシーズンがやってきました。論文だけで卒業できる大学も多いと思いますが、東京理科大学は例年同様、卒業設計を提出したのは3分の1くらいでした。講評会前の1次審査にも行きましたが、全般的には酷いものはないのですがズバ抜けて良いものがなく、ほぼ全員がまあまあ良いという感じ。15名が2次審査に進み、まず各人が発表。

IMG_7225-s.jpg

こちらは大山さんの作品。最近はどこの大学もリノベーションが多いようですが、彼女は意図して全く建築をつくっていません。都市の隙間に仮設足場などを使って、グラフィティで紡ぐ街づくりの提案です。狭義の意味でのいわゆる建物はつくっていませんがとても美しいプレゼンテーションで、建築とは何か?を問いかける問題作品として注目が集まりました。

IMG_7235-s.jpg

投票で絞りこまれた上位の作品を取り囲んで、上位3作品を選びました。周りを見渡すと非常勤の講師陣はガラリと一新されていて、気がつくと僕が最も古株。

IMG_7241-s.jpg

一等の大野くん。彼はMDSにもアルバイトに来てくれていました。おめでとうございます!

昨年までは講評会の途中からアルコールが出て、エンドレスの議論が繰り広げられいましたが(それが初見先生と小嶋先生がいらした頃の理科大の名物?のような講評会でしたが)、、、今年からは早々に講評会を終えてから懇親会。働き方改革ですね(笑)。授業以外にアルバイトなどで事務所に出入りしている学生と違って、久しぶりに会った学生にはこちらの発言が思惑と違って大いなる誤解をされていたり、学生の本音も聞けて色々な意味で勉強になりました。確かに自分自身も振り返って見ると、親切にしてくださった先生方のお言葉に腹を立てたりしていたような気が今更ながらもしてきました。。。

posted by MDS at 00:00| しごと・大学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月21日

ミナペルフォネンとダムタイプ

IMG_7131-s.jpg

東京都現代美術館で行われているミナペルフォネンの展覧会に行ってきました。テキスタイルだけでなく、住宅の原寸模型まであって見応えのあるものでした。

IMG_7164-s.jpg

その隣でダムタイプの展覧会もやっていました。ということで、そちらにも立ち寄ってきました。ダムタイムをご存知の方は少ないかもしれませんが、僕がダムタイプのパフォーマンスを最初に見たのは学生の時で、青山のスパイラルビル行われた「ph」。そのようなの前衛的なパフォーマンスというものを見たことがなかったので、かなりの衝撃を受けました。今回の展覧会ではその装置も展示されていて、それは30年ぶりに見る僕にとってはとても懐かしいものですが、知らない人がこの装置だけ見ても全く意味不明でしょうね。「ph」の次作「S/N」なども見に行きましたが、その直後に中心メンバーの一人の古橋悌二氏が亡くなり、その後、知人のライゾマティクスが舞台美術をやっているなど、メンバーが代わりながら活動しているということは知っていましたが、最近は全く行ってないですね。。。


IMG_7155-s.jpg

こちらは黒の板が流れる文字とは切り離されて浮遊して見えるなかなか不思議な空間でしたが、この写真だとその不思議な感じは伝わないですね?

ところで、MDSの現在のHPはライゾマティクスに随分前につくってもらったのですが、今、全く新しいデザインに作り直し中です。3月末くらいを目指していますので、お楽しみに!


posted by MDS at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする