2021年08月22日

「白金の家」英国「ATLAS OF BRUTALIST ARCHITECTURE」に

IMG_1025.JPG

イギリスのPHAIDON社から出版された「ATLAS OF BRUTALIST ARCHITECTURE」。MDSの設計した白金の家がこの本に掲載されています。そう言えば見本誌が送られて来ないなあと思いつつ、これまでにも掲載された他の多くの本の一冊としか思っていかなかったのですが、数人の建築家からこの本に載ってましたねと言われて、気になってAmazonで調べてみたところ、The New York Times Best Art Book of 2018やその他の概要欄やコメントにとても興味深いことが書かれていたので、高価な本ですが自腹で購入することにしました。しばらく欠品していたのか、1年近く経ってようやく届きました。分厚い立派な本で、世界中のブルータルな名建築が満載です。

IMG_1014.JPG

掲載されたページはこちら。小さくて少々がっかりしましたが、、、、隣は伊東豊雄の中野本町の家。こんな名作の横に掲載されるのであれば良しとしましょう(笑)。

IMG_1013.JPG

他の日本人建築家は、丹下健三、黒川紀章、磯崎新、安藤忠雄など、巨匠が勢揃い。

ところで、この本の中で一番取り上げらている建築家は、やはりブルータルな建築家の代表格、ル・コルビュジェです。

IMG_1015.JPG

インド・シャンディガールの国会議事堂。

IMG_0417.JPG

インド・アメダバードの綿工業館。

IMG_1018.JPG

フランスのロンシャン教会や、

IMG_1017.JPG

ラトゥーレット修道院など、他にもたくさん掲載されています。学生の頃、コルビュジェに憧れて世界中のコルビュジェの作品を見て回りまわりました。写真を見ているだけでその頃のことを思い出させてくれます。


IMG_1021.JPG

アメリカでブルータルな建築と言えば、ルイスカーンと思うのですが、、、なぜかやや少なめです。しかも、ソーク研究所が1/2ページと小さい!

IMG_1022.JPG

ヨーロッパに次いでやはりアメリカが多く、サンフランシスコのネルヴィのセントメーリー教会
といったの60年代、70年代のもの多いのですが、

IMG_1024.JPG

OMA コールハースのシアトル図書館や、

IMG_1023.JPG

スティープホールのべルヴュー美術館といった比較的に最近のものも多く掲載されています。

IMG_1020.JPG

ところで、SANNAAのNYのNEW MUSEUMも掲載されています。SANNAAやOMAなどの作品もブルータルな建築と言うのですね。とても興味深い本です。。。

IMG_0415.JPG

ヨーロッパではコルビュジェの次にピーター・ズントーの作品がたくさん載っています。ズントーの作品は日本ではまだあまり知られていない20年くらい前?にこちらのヴァルスの温泉にも行きました。とても懐かしいです。

この一冊で世界一周の建築ツアーが擬似体験できました!

ところで、錚々たる有名な建築群の中に、なぜMDSの小さな住宅が掲載されることになったのか?近現代の世界中のブルータルな建築の中で、若手枠ということのようです。ご興味のある方は是非、ご覧になってください!

posted by MDS at 00:00| メディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする