2017年09月22日

特別公開の三井下鴨別邸と本野精吾邸

かなりブログをサボっていましたが、
夏休みも終わり、大学も始まるということで、
夏の出来事をまとめて書いていこうと思います。。。。

京都で特別公開される建築を毎年のように見に行っていますが、
今年の夏は、旧三井家下鴨別邸と本野精吾邸が特別公開されました。

s-IMG_0855a.jpg

二つの川が交わる下鴨神社の近くに建つ3階建ての木造住宅です。
一昔前の木造の高貴な住宅を見る機会はなかなかないので、
このような機会はとても貴重ですね。

s-IMG_0828.jpg

出来たばかりの時は、庭の木はもっと低く、川と山が見渡せる絶景だったのでしょうね。

s-IMG_0893a.jpg

そして、こちらは本野精吾邸。
特別公開は今回がはじめてのようでした。
docomomoに指定されている近代建築として重要な建物。

s-IMG_0875a.jpg

今では、確認申請は下りないコンクリートブロック造ですが、
数回の大地震も乗り越え、ちゃんと建っています!
詳しくは、ここで説明するのは難しいですが、画期的な工法で出来ています。

s-IMG_0891a.jpg

勿論、防水、止水などの性能面ではかなり問題はありますが、
今、見ても斬新と思えるところあって、全く古さを感じさせないデザインです。

s-IMG_0767.jpg

こちらは数年前に出来た国立博物館。
少し離れたところにあるので(?)なかなか来れず、、、、今回がはじめて。
ザ・タニグチですね。



posted by MDS at 00:00| | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする