スマートフォン専用ページを表示
mds blog
MDSのときどきブログ
<<
2008年03月
|
TOP
|
2008年05月
>>
2008年04月15日
アメリカ西海岸17 イチロー
アメリカの文化を知る上で重要なもののひとつが野球。
シアトルと言えば、マリナーズ。
マリナーズと言えば、イチロー。
地元でのイチローの人気は予想以上で、
日本人としてはうれしいものです。
イチローの盗塁は見れなかったものの、
ヒットを打って、走るところ、余裕の守備、
イチローらしさを堪能することができて満足でした。
SAFECO FIELD 屋根オープン時
屋根を閉じた状態。
屋根柱脚部に大きな滑車ついていて、雨天時に屋根を閉じることができる。
イチローの番になると球場内は盛り上がる。
posted by MDS at 00:00|
旅・アメリカ西海岸2008
|
|
2008年04月14日
レストラン・キノシタ
事務所の最寄駅は小田急代々木八幡駅(千代田線は代々木公園駅)。
ひとつ新宿よりが参宮橋という駅で、歩いても行けない距離ではない。
その参宮橋の駅の近くに、キノシタというフレンチレストランがある。
最近の情報は疎いが、以前は予約の取れない店の代表格と言われていた店だ。
平日のランチは1900円と普段の昼食としては高いが、
料理の内容と比較すると、かなりリーズナブルだ。
グルメの方々の間では味に関して賛否両論があるようだが、
近所にこんな店があるのはうれしい。
前菜のテリーヌ。濃厚な味にクスクスの歯応えが加わる絶妙な取り合わせ
メインディッシュ。この日は牡蠣と白身魚のカレーバルサミコ風味のナントカ?
カリっと素揚げされた素材が香ばしい
posted by MDS at 00:00|
代々木公園周辺情報
|
|
2008年04月11日
アメリカ西海岸16 ボーイング社見学
シアトルにはマイクロソフト、アマゾン・ドット・コムなど、
コンピューター関連企業と並んでもうひとつ重要な産業がある。
シアトル郊外のエヴァレットにあるボーイング社だ。
ここに世界中のトップレベルのエンジニアが集結している。
飛行機の工場見学ができるのは、世界にもそう多くない。
工場内の写真撮影は残念ながらできなったが、
777や747といった大型機の製造過程が見学ができた。
いくつも飛行機が並んだ大きな工場で、
そのスケールの大きさと人類の英知にとても感動した。
この大きな工場の中で、いくつもの大型機が並んでいる
内部の撮影ができたのはここだけ(工場に入る前のギャラりー)
その日は
Dream Lifter
が駐機していた。
次世代中型旅客機ボーイング787のための部品輸送用として
ボーイングの中古貨物機を改造してつくられたすごい飛行機らしい。
これに遭遇できたってことはすごいことらしい
posted by MDS at 00:00|
旅・アメリカ西海岸2008
|
|
2008年04月10日
アメリカ西海岸15 知人宅
シアトル郊外の街に住む知人のお宅に伺った。
眼下にピュージェット湾、遠くにはオリンピック半島が望める高台にある。
日本の家とは比較にならないほど家が広いのは言うまでもない。
残念ながら天候が悪く、外でのバーベキューは中止。
緑の多い高台にある閑静な住宅地。湾を船が行き来している。
夕日が向こう岸に沈む予定だったのだが・・・・
天気が良ければここでバーベキューのはずでした(涙)
posted by MDS at 00:00|
旅・アメリカ西海岸2008
|
|
2008年04月09日
アメリカ西海岸14 ベルビュー美術館
シアトルの郊外にベルビューという街がある。
以前は湖に面した単なる美しい高級住宅地であったようだが、
マイクロソフトの急成長とともに、
その本社ビルのあるこの街も都市化が進んでいるようだ。
その街の中心部に
ベルビュー美術館
がある。
設計はスティーブン・ホールだ。
コンクリートに着色した外観。
建築家のスティーブン・ホール氏のこだわりが細部にまで感じられる。
隣は高層ビル。周辺は高層化が進んでいる。
エントランスホール。
展示室に上がる階段。
展示室は設計当初、ハイサイドライトの自然光が差し込む予定だったが、
現在は暗幕で塞がれているため、いまひとつ。
posted by MDS at 00:00|
旅・アメリカ西海岸2008
|
|
2008年04月08日
ヴィオレット
事務所の近くに
ヴィオレット
というカフェがある。
行き始めた当初よりは値上がりしたが、なかなか美味しい。
今の季節は店の前の桜をライトアップしていて、夜桜も楽しめる。
天気のいい日は外の席も気持ちいい。
公園沿いのカフェはペットOK(犬だけ?)の店が多い。
そもそもは地下にある美容院の待合スペースというコンセプトで
はじめたカフェという話。(多分)
posted by MDS at 00:00|
代々木公園周辺情報
|
|
2008年04月07日
アメリカ西海岸13 セントイグナチウス
シアトル大学の校内にある教会、セントイグナチウス。
僕が好きな建築家であるスティーブンホールの設計だ。
反射光を使った、光の取り入れ方がとても美しい。
神秘的な光が美しい祭壇。
あちらこちらから神秘的な光が差し込む。
上の写真の左奥のアップ。
手前側の壁(裏側)は朱色に塗られていて、
太陽の光がその壁に反射して室内全体を朱色に染める。
入口側の外観。
上部に見えるガラスの部分から自然光を取り入れている。
自然光を取り入れる屋根形状が特徴的。
ラベル:
アメリカ西海岸
posted by MDS at 00:00|
旅・アメリカ西海岸2008
|
|
2008年04月06日
ARMS
代々木公園の近くにARMSというハンバーガーの店がある。
アボカドバーガー(フレンチフライ付き)で1000円と
ハンバーガーとしては割高だが、
大きくて美味しいので、ついつい行きたくなってしまう。
これがアボカドバーガー。ランチタイムはドリンク+200円。
今の時期は店の前の桜が満開。
店内からも桜が見える。
posted by MDS at 00:00|
代々木公園周辺情報
|
|
2008年04月05日
都心の桜
事務所への通勤は真冬と真夏を除いて自転車だ。
今の季節は紅葉の時期と並んで最高だ。
桜、桜、桜・・・・。
日本の春はすばらしい。
赤坂プリンスホテルの桜。桜並木が外堀の水面にも映って美しい。
四谷雙葉学園前の桜。幹・枝が太く力強い。
神宮外苑の桜。
代々木体育館の桜。
posted by MDS at 00:00|
日記
|
|
2008年04月04日
事務所からの風景4 桜
事務所からは代々木公園や代々木八幡の緑が見える。
今は桜、その後は新緑の緑が美しい。
ちょと気が早いが、
夏の風物詩である神宮の花火が待ち遠しい。
代々木公園の桜もわずかにだが見える。
公園の向こう側に見えるのは、青山、赤坂方面のビル群。
代々木八幡の緑。
posted by MDS at 00:00|
代々木公園周辺情報
|
|
2008年04月03日
代々木公園の桜
先週、事務所の近くの代々木公園に、
事務所のスタッフとオープンデスクの学生と、
昼ごはんを食べがてら花見に行きました。
今年の桜は、例年より綺麗な印象です。
代々木公園内の桜。あいにくの天気です
代々木公園沿いの西参道の桜。向こうに見えるのは新宿副都心
posted by MDS at 00:00|
代々木公園周辺情報
|
|
2008年04月02日
鎌倉の現場
鎌倉には二つの現場がある。
東京から行くとちょっとした旅行のような感じだ。
行く度に海が表情を変えているので、
晴れた日でなくても楽しいものだ。
ひとつの現場は江ノ電の線路を越えた路地をあがった所にあり、
そこまでの道のりも風情がある。
江ノ島、遠く富士山が家から見える最高の場所だ。
江ノ電の線路を越えて、階段を上っていく。
振り返るとこんな感じ。
上に上がると次第に海が広がる。
途中にこんな風景もある。
江ノ島が見えると、なぜか心が和む。
現場のルーフテラスから見た夕景。
posted by MDS at 01:07|
日記
|
|
Profile
株式会社MDS
http://www.mds-arch.com/
Official
Instagram
[森清敏+川村奈津子の著書]
暮らしの空間デザイン手帖/改訂版
暮らしの空間デザイン手帖
日本建築師才懂の思考&設計/台湾
Category
コラム
(12)
メディア
(190)
しごと
(298)
しごと・ロシア
(17)
しごと・松濤の茶室
(16)
しごと・大学
(16)
お宅訪問
(21)
日記
(297)
TIME TRAVEL
(7)
旅
(108)
旅・スペイン2018
(9)
旅・ベトナム2018
(4)
旅・フランス2107
(15)
旅・コペンハーゲン2013
(18)
旅・ポルトガル2011
(1)
旅・インドネシア2011
(8)
旅・メキシコ・アメリカ2010
(1)
旅・北欧2009
(33)
旅・アメリカ西海岸2008
(32)
青山周辺情報
(24)
代々木公園周辺情報
(35)
News
(04/29)
15年続けたブログ、お引越しします!
(04/28)
利根運河の鯉
(04/23)
紀尾井清堂を見学
(04/21)
地鎮祭@南青山
(04/14)
新学期が始まりました@東京理科大学
(04/01)
表参道の桜も満開
(03/28)
韓国の雑誌に「鎌倉浄明寺の家」掲載されました
(03/14)
ホワイトデー@MDS
(03/14)
春ですね
(03/12)
TIME TRAVEL6・香港と上海_1992
Search
Archives
2022年04月
(6)
2022年03月
(9)
2022年02月
(2)
2022年01月
(5)
2021年12月
(8)
2021年11月
(5)
2021年10月
(3)
2021年09月
(1)
2021年08月
(3)
2021年07月
(2)
2021年06月
(2)
2021年05月
(1)
2021年03月
(2)
2021年02月
(2)
2021年01月
(2)
2020年11月
(4)
2020年08月
(6)
2020年06月
(3)
2020年05月
(1)
2020年04月
(4)
2020年03月
(3)
2020年02月
(5)
2020年01月
(4)
2019年12月
(7)
2019年11月
(6)
2019年10月
(5)
2019年09月
(1)
2019年08月
(5)
2019年07月
(9)
2019年06月
(11)
2019年05月
(5)
2019年04月
(9)
2019年03月
(8)
2019年02月
(5)
2019年01月
(9)
2018年12月
(5)
2018年11月
(7)
2018年10月
(8)
2018年09月
(10)
2018年08月
(3)
2018年07月
(5)
2018年06月
(2)
2018年05月
(5)
2018年04月
(4)
2018年03月
(9)
2018年02月
(4)
2018年01月
(7)
2017年12月
(11)
2017年11月
(11)
2017年10月
(16)
2017年09月
(9)
2017年08月
(2)
2017年07月
(9)
2017年06月
(7)
2017年05月
(5)
2017年04月
(5)
2017年03月
(11)
2017年02月
(4)
2017年01月
(7)
2016年12月
(7)
2016年11月
(9)
2016年10月
(1)
2016年09月
(9)
2016年08月
(1)
2016年07月
(5)
2016年06月
(5)
2016年05月
(8)
2016年04月
(4)
2016年03月
(6)
2016年02月
(9)
2016年01月
(8)
2015年12月
(10)
2015年11月
(9)
2015年10月
(24)
2015年09月
(9)
2015年08月
(8)
2015年07月
(11)
2015年06月
(11)
2015年05月
(5)
2015年04月
(9)
2015年03月
(14)
2015年02月
(11)
2015年01月
(11)
2014年12月
(11)
2014年11月
(12)
2014年10月
(7)
2014年09月
(7)
2014年08月
(9)
2014年07月
(14)
2014年06月
(10)
2014年05月
(13)
2014年04月
(16)
2014年03月
(7)
2014年02月
(16)
2014年01月
(9)
2013年12月
(18)
2013年11月
(7)
2013年10月
(5)
2013年09月
(18)
2013年08月
(16)
2013年07月
(6)
2013年06月
(1)
2013年05月
(3)
2013年04月
(2)
2013年03月
(9)
2013年02月
(9)
2013年01月
(10)
2012年12月
(8)
2012年11月
(6)
2012年10月
(10)
2012年09月
(9)
2012年08月
(9)
2012年07月
(15)
2012年06月
(2)
2012年03月
(4)
2012年02月
(5)
2012年01月
(6)
2011年12月
(11)
2011年11月
(1)
2011年10月
(5)
2011年09月
(4)
2011年08月
(6)
2011年07月
(12)
2011年06月
(8)
2011年05月
(3)
2011年04月
(2)
2011年03月
(6)
2011年01月
(7)
2010年12月
(8)
2010年11月
(3)
2010年10月
(12)
2010年09月
(1)
2010年08月
(3)
2010年02月
(5)
2010年01月
(6)
2009年12月
(7)
2009年11月
(4)
2009年10月
(9)
2009年09月
(16)
2009年08月
(9)
2009年07月
(8)
2009年06月
(6)
2009年05月
(8)
2009年04月
(5)
2009年03月
(5)
2009年02月
(10)
2009年01月
(8)
2008年12月
(9)
2008年11月
(11)
2008年10月
(8)
2008年09月
(5)
2008年08月
(9)
2008年06月
(9)
2008年05月
(19)
2008年04月
(12)
2008年03月
(6)
2008年02月
(6)
2008年01月
(11)
2007年12月
(5)
2007年10月
(5)
2007年09月
(7)